ショッピング枠現金化業者が貸金業ではない理由をわかりやすく解説
現金化業者は貸金業者?
ショッピング枠現金化を行っている業者は、「貸金業者では無い」と強調して謳っていますが、これはどのようなことを意味しているのかご存じでしょうか?
当ページでは、貸金業者の定義や、現金化業者が本当に貸金業者ではないのかなど、詳しく解説していきます。
ショッピング枠現金化を利用する前に、基本の知識を身につけておきましょう。
貸金業者とは?

そもそも貸金業者とはどのような業種のことを指すのでしょうか。
貸金業者とは、お金を貸す行為を「業」としている者のことで、わかりやすく言うと消費者金融やクレジットカード会社が該当します。
クレジットカード会社が対象になる理由としてはキャッシングが貸金業法の対象になる貸付行為であることが挙げられます。
(ショッピング取引は貸金業法は適用されません。※分割払いやリボ払い、ボーナス払いなどの支払い方法には割賦販売法が適用されます。)
なお、銀行や信用金庫などの金融機関でもローンなどの融資を行っているので、一見貸金業者かと思われる人もいるかもしれませんが、これらは「銀行」に当たり貸金業者とは異なる事業です。
また、貸金業を行う業者は、財務局や都道府県に必ず登録をすることを義務付けられていますので、登録を行わずに貸金行為をしている業者は違法業者となります。
違法業者かチェックする方法
もしも、あなたが利用している貸金業者が正式に許可を得ている業者なのか不安になった場合は、金融庁の公式サイトで簡単に調べることができますのでご利用ください。
また、日本には貸金業界を貸金業法に基づいて規制する日本貸金業協会という国から認可を受けて設立された自主規制機関が存在しています。
貸金業に纏わるトラブルの相談が無料でできますので、お困り事があれば相談してみてはいかがでしょうか。
現金化業者は貸金業なのか?

ショッピング枠現金化は、クレジッドカードを使って現金が入手できるサービスなので、貸金業者だと認識している人も少なくないようです。
しかし実際のところは、ショッピング枠現金化は貸金業者ではありません。
なぜなら、クレジットカードのショッピング枠を利用しているからです。
優良店はリサイクルショップと同様の古物商許可を得て営業している場合などがあります。
貸金業ではないことで得られるメリット
ショッピング枠現金化が貸金業に含まれない業種であるメリットをまとめますと以下の通りとなります。
状況に応じて、消費者金融・キャッシング・ショッピング枠現金化を上手に使い分けるようにしましょう。
①貸金業者を利用する場合、貸金業法で定められた範囲での融資に限定されるが、ショッピング枠現金化は残りのショッピング枠内なら自由に金額を決められる
②融資ではないので審査が不要でスピーディに取引ができる
②クレヒスに直接影響を与えない

ショッピング枠現金化は、消費者金融やキャッシングとは全く別物という事ですよね。
ブラックリスト入りをしてしまった人や、クレヒスに傷をつけたくない人には打って付けのサービスです。
しかし、クレジットカードを持っていない人や、クレジットカードのショッピング枠に残高がない人は利用できませんのでご注意ください。

ショッピング枠現金化業者は貸金業者ではないため、法によって規制があるわけではありません。
柔軟に利用できるというメリットがある一方で、度を越した利用は自らを苦しめることになるので、計画的に活用するようにしてくださいね。